CSS Niteの鷹野さんが講師を務めたPAGE 2008 Adobeクロスメディアコーナーの(Web制作をはじめる前に知っておきたい)インターネット時代の情報収集術セミナーに行ってきました。 45分という短い時間でしたが、それなりに収穫もあったので良かったです。 ざっとおさらいします。 ...
CSS Niteの鷹野さんが講師を務めたPAGE 2008 Adobeクロスメディアコーナーの(Web制作をはじめる前に知っておきたい)インターネット時代の情報収集術セミナーに行ってきました。
45分という短い時間でしたが、それなりに収穫もあったので良かったです。
ざっとおさらいします。
まずはRSSリーダーというかRSSの活用方法の紹介です。鷹野氏はRSSリーダーにBloglinesを愛用しているそうです。僕はGoogleリーダーを愛用しているので、それはしばらく貫きます。そうそう、Bloglinesのデモ中に、鷹野氏が購読しているサイトを知りたいと思い、それだけを凝視していましたが、メモできたのは2つだけ。その中で自分が購読していなかったメディア・パブというサイトをさっそくGoogleリーダーに登録しました。
次は「ソーシャルブックマーク」の紹介です。紹介されたのは、del.icio.us(デリシャス)、はてなブックマーク(はてブ)、POOKMARK Airlines。自分は「はてブ」を使っています(使いこなせてはいない)が、注目のキーワード(タグなど)を del.icio.us などで検索してその検索結果のRSSを購読しておくと、誰かがそのキーワードを含むサイトをブックマークしたという情報がRSSで購読できるという便利な使い方を知りました(常識?)。
続いていわゆる「ミニブログ」が紹介されました。twitterとtumblrが紹介されましたが、鷹野氏はtumblrを愛用しているとのことで、使い方をDEMOしてくれましたが、確かに便利そう。その使い方は「手軽に情報をストックできるツール(ネタ帳)」といった感じでした。家に帰ってさっそくtumblrに登録してみました。
その後はサイト管理者に必要な知識の紹介です。そちらの内容はだいたいWebサイトを作っている人であれば知っていることだと思うので省略します。
なおこのセミナーの以下のフォローアップ情報が鷹野氏運営のDTP Transitで紹介されています。あ、僕はギリギリ写真に写ってないです。
あと、こちらは僕は参加できませんでしたが、同じくPAGE 2008での鷹野氏の別のセミナーのフォローアップ情報も以下で公開されています。
PAGE 2008『DTPプロフェッショナルのためのWeb制作クイックオーバービュー』フォローアップ情報