Custom Field GUI Utility の複数選択チェックボックスの出力の仕方

当ブログで公開している WordPress のカスタムフィールドを便利に使うプラグイン「Custom Field GUI Utility」では、複数の項目を選択できるチェックボックスが使えます。 この複数選択のチェックボックスの出力方法を3パターン紹介します。...

当ブログで公開している WordPress のカスタムフィールドを便利に使うプラグイン「Custom Field GUI Utility」では、複数の項目を選択できるチェックボックスが使えます。

この複数選択のチェックボックスの出力方法を3パターン紹介します。

なお、ここでは conf.ini に次のような設定をしたものについての出力方法を紹介します。

[italy]
fieldname = 好きな選手を選択してください
type = multi_checkbox
class = italy
value = バッジョ#ピルロ#デルピエーロ
default = バッジョ
sample = 好きな選手を選択してください

そして、チェックボックスはすべて選択したものとします。

multi_checkbox_print.png

そのまま出力

これは単純ですね。

【コード】
<?php echo post_custom('italy'); ?>

【出力結果】
バッジョ,ピルロ,デルピエーロ

カンマを任意の文字列に置換

カンマを任意の文字列に置換して出力します。以下では、カンマを改行タグ(<br />)にしています。

【コード】
<?php echo str_replace(',', '<br />', post_custom('italy')); ?>

【出力結果】
バッジョ<br />ピルロ<br />デルピエーロ

配列とループで自由自在な出力

一度カンマで区切って配列にして、それをループして出力させます。出力結果を色々加工できるので便利かもしれません。

【コード】
<ul>
<?php
 $arry_italy = explode(',', post_custom('italy'));
 foreach ($arry_italy as $italy) {
 $out .= '<li>' . $italy . '</li>';
 }
 echo $out;
?>
</ul>

【出力結果】
<ul>
    <li>バッジョ</li>
    <li>ピルロ</li>
    <li>デルピエーロ</li>
</ul>

以上です。

Published 2010-04-13
Updated 2019-06-25