前回「さくらのクラウドの2台構成とさくらのVPSのSSD1台でMTの再構築時間を比べてみた」の続編です。前回の構成は、MT5.13、CGI でしたが、今回は MT5.2.2、PSGI(PSGI + Starman + Apache)にして比較してみました。 前回同様、比較したのは次の二つの環境です。 さくらのクラウドのプラン1(仮装1コア、メモリ2GB)を2台(WebサーバーとDBサーバー)で動か...
前回「さくらのクラウドの2台構成とさくらのVPSのSSD1台でMTの再構築時間を比べてみた」の続編です。前回の構成は、MT5.13、CGI でしたが、今回は MT5.2.2、PSGI(PSGI + Starman + Apache)にして比較してみました。
前回同様、比較したのは次の二つの環境です。
どちらも MT5.2 にしただけで2分近く再構築時間が短縮されました。
どちら気持ち短縮されただけですね。ちょっと残念。
しかし、PSGI にすることで管理画面のレスポンスはかなり良くなります。また、再構築のような重い処理以外では、1台のSSDの方がDBのレスポンスが少し早い気がします。
再度、コストパフォーマンスを比較してみると、
となり、VPS の SSD の方が 1,320 円安いです。ということで、僕はしばらく「さくらのVPSのSSD」で行こうと思います!
参考になれば幸いです。