アイテムダイアログに表示されるアイテムをログイン中のユーザーのアイテムに絞り込むプラグイン「AssetDialogAuthorFilter」v1.1.1 をリリースしました。
2014/07/28追記
アイテムダイアログに表示されるアイテムをログイン中のユーザーのアイテムに絞り込むプラグイン - AssetDialogAuthorFilter v1.2.0 リリース
記事の編集画面で本文欄などに画像を挿入するとき、アイテム一覧のダイアログが表示されますよね。
デフォルトの挙動では、そのブログにアップロードされている画像がすべて表示されると思いますが、それをログイン中のユーザーがアップロードしたアイテムに絞り込んだ状態で表示するようにするプラグインです。
ダウンロードは以下からお願いします。
特に設定はありません。プラグインをインストールすれば適用されます。
娘が夏休み中なので、プラグインの挙動を夏休みの宿題風に書いて見ます(謎
プラグインの動きを理解する。
サンプルのブログにはアイテムが全部で29個あります。そのうち、28個が tinybeans さんがアップロードし、残り 1 つは bitpart さんがアップロードしました。
さて、いつもはアイテムのダイアログに表示されるのは 29 個ですが、AssetDialogAuthorFilter プラグインをインストールすると、tinybeans さんがログインしたときと bitpart さんがログインしたとき、それぞれのダイアログに表示されるアイテムはいくつですか?
tinybeans がログイン中のとき = 28個 bitpart がログイン中のとき = 1個
正解。以上です。