ステップ・バイ・ステップで Craft CMS の独自プラグインの作成方法をご紹介します。今回は最初のステップとしてプラグインの雛形を作成します。
今日から数回に渡って、Craft CMS の独自プラグインを作って行きたいと思います。BUN さんが Craft CMS のプラグインを作ってみよう | BUN:Log ですでに同様の記事を書いてくれていますのでそちらも参考に。
今回は、特定のセクションのエントリを投稿すると Slack に通知が飛ぶプラグインを作っていきたいと思います。
今回の実装は、Craft Nitro を使った Craft CMS 用ローカル環境の作り方 で構築した Craft の開発環境「Nitro」の Craft 3.5 系ベースに作ります。
まずはプラグインの雛形を作成します。Craft CMS のプラグインの雛形は、Build to Order Craft CMS plugins | pluginfactory.io で作成するのが便利です。
pluginfactory.io で、下記のように情報を入れて雛形を作成します。
API Version: Craft CMS Plugin version 3.x
Plugin Name: Post to your Slack
Description: 特定のセクションを保存したら Slack に通知を飛ばします。
Initial Version: 1.0.0
Plugin Vendor: ご自分の composer のベンダー名(例)somevendor\someplugin
Author: ご自分のお名前
Author URL: ご自分のブログやウェブサイトのURL
GitHub Name: ご自分の Github 名
ページ下部の選択する項目は下記のとおり通りです。下記にない項目は OFF のままで OK です。
設定(入力)が終わったら「BUILD MY PLUGIN」をクリックしてファイルをダウンロードします。
これでひな形は完成です。
次回は、このプラグインを Craft にインストールしてみましょう。