ステップ・バイ・ステップで Craft CMS を使って質問と答えをやり取りできるサービスを作ってみるシリーズのステップ2です。今日は Craft CMS の設定等を始めます。
こんにちは。この記事は「Craft CMS Advent Calendar 2021」6日目の記事です。
昨日から、ステップ・バイ・ステップで Craft CMS を使って質問と答えをやり取りできるサービスを作ってみるという企画をやっていて、今日はその2日目です。
ステップ1で、Craft CMS のインストールが終わったので、今日は Craft CMS の管理画面で色々と作り始めようと思います。
そもそもセクションとは何か、については「Craft CMS のエントリ(セクション、および、入力タイプ)について理解しよう | BUN:Log」の記事が参考になりますのでご覧ください。
さて、今回の質問と回答のサービスでは、下記のようなセクションを作ります。
細かい設定内容は下記の通りです。(そういえば、インストール時は言語を en-NZ
にしていましたが、キャプチャが日本語の方が分かりやすいと思いましたので、言語を ja-JP
に変更しました。)
projects
projects/{uid}
_pages/project
comments
(質問と答えは大きく見ればコメントなので、comments
と総称しておきます)comments/{uid}
_pages/comment
続いて各セクションのエントリに持たせるフィールドを作成していきます。
各質問と答えをプロジェクトに結びつけるためのフィールドを作成します。フィールドハンドルは「project
」とします。選択できるプロジェクトは1つのみにします。
各プロジェクトに質問と答えフィールドを結びつけるために、プロジェクトセクションに「質問・答え」フィールドを作ります。フィールドハンドルは「comments
」とします。
質問・答えの本文用のフィールドです。Craft CMS の管理画面では、プラグインをインストールするとリッチエディタの Redactor が使えるようになります。しかし、今回は基本的に管理画面ではなくフロントで投稿することになると思うので、改行可能なテキストフィールドにしておきます。フィールドハンドルは「body
」にしておきましょう。
作ったフィールドをそれぞれセクションに割り当てます。
project
)」フィールド→「質問・答え( comments
)」セクションcomments
)」フィールド→「プロジェクト( projects
)」セクションbody
)」フィールド→「質問・答え( comments
)」セクションこれでデータを入れる枠組みができました。今後他のフィールドが必要になったら適宜追加していきましょう。
今日はここまで。
See you next time.