Movable Type の Data API SDK の publishTemplate メソッドでテンプレートを再構築する際にハマった話
Movable Type の Data API でテンプレートを再構築するときにハマった点を共有します。
- 2020-03-16 16:54
- Data API
- movabletype
Movable Type の Data API でテンプレートを再構築するときにハマった点を共有します。
Movable Type 7 の管理画面で Data API v4 経由でコンテンツデータを更新するときに、うまくいかずにハマった点を共有します。
Movable Type の JavaScript SDK の getToken を使ってアクセストークンを取得し、そのアクセストークンを使って、独自で追加したエンドポイントのうち、認証が必要なエンドポイントに POST する例です。
Movable Type の Data API でウェブサイトやブログを更新する際にハマりそうなポイントがあったのでご紹介します。
Movable Type の Data API でのレスポンスの JSON の形が v1 と v2 以降で変わっていたのに今頃気がつきましたのでシェアします。
タイトルの通りですが、プラグイン無しで、とりあえず複数ファイルアップローダーを使いたい人のためのインデックステンプレートです。Data API を使うので Movable Type 6 限定です。 テンプレートは以下のとおり。これをインデックステンプレートで書き出して、そのページにアクセスすればOKです。出力されたページにアクセスすると、最初にログインを求められます。 <!doctype h...
Data API で特定のフィールドを認証必要なフィールドにする方法を紹介します。
Data API Extend Search プラグインは、Data API での記事(entries)の検索を拡張するプラグインです。 このプラグインをインストールすると「タグ」「カテゴリ」「日時」で記事を絞り込むことができます。 今回はこのプラグインに「ユーザー名」フィルタを追加しました。author_name=tinybeans というような感じで指定出来ます。 プラグインのダウンロード、使...
Movable Type 6 で注目されている Data API を PHP で扱うときの Tips というか、ハマったところが解決したのでシェアします。 まず、インデックステンプレートにシンプルな PHP ファイルを作り、file_get_contents を利用して Data API で JSON を取得して表示してみます。 <?php$url = '<mt:CGIPath>...
この記事は Movable Type Advent Calendar 2013 の6日目の記事です。 毎年恒例、自分の誕生日に記事を書くノルマを課して、1歳分大きくなろう企画です(謎 Data API Movable Type 6 の目玉機能である「Data API」は、Movable Type の楽しさをより深くしてくれる存在になるかもしれません。 先日、この Data API での記事の検索を...