MTAppjQueryを使ってアセットのアップロード時にフォルダを指定する部分をドロップダウンリストにする(MT7版)
Movable Type 7 において、MTAppjQueryを使ってアセットのアップロード時にフォルダを指定する部分をドロップダウンリストにする例をご紹介します。
- 2020-06-09 03:00
- MTAppjQuery
- movabletype
- movabletype-plugin
- MTAppjQuery
- 管理画面
- 管理画面のカスタマイズ
Movable Type 7 において、MTAppjQueryを使ってアセットのアップロード時にフォルダを指定する部分をドロップダウンリストにする例をご紹介します。
Movable Type のリスティング・フレームワークに初期フィルタを設定するプラグイン「 InitialFilter 」v1.0.0 をリリースしました。
Movable Type の一覧画面の日付の書式を自由に変更できるプラグイン「CustomizableListDateFormat」を公開します。
Movable Type の記事編集画面でカテゴリ選択欄をメインカラムに移動した時に適用しておくといい CSS をご紹介します。
Movable Type のリッチテキストエディタ( TinyMCE )で入力した任意のテキストを選択し、「リンクの挿入/編集」ボタンをクリックしたときに付けられるクラス名を変更する方法です。
ブラウザの JavaScript コンソールを使ってテンプレート一覧からテンプレート名、出力ファイル名(アーカイブパス)をカンマ区切りで抜き出してみましょう。
カテゴリを必ず選択するような運用では良くあるカスタマイズです。MTAppjQueryプラグインを使えば、とても簡単に実現することができます。 MTAppjQueryプラグインの user.js に以下のようなコードを書けばOKです。 (function($){ $.MTAppCustomize({basename: 'category'}).insertBefo...
Movable Type ユーザーコミュニティの MTQ に「ブログ記事編集画面のカスタムフィールの項目をカスタマイズしたい。」という投稿を見つけました。藤本さんも MTAppjQuery プラグイン の出番だとおっしゃってるので、その方法を紹介します。 MTAppjQuery プラグインのインストールはこちらのページ(ちょっと古いです)をご覧ください。最新の情報はドキュメントも販売しております。...
Movable Type ユーザーコミュニティの MTQ に「カスタムフィールド作成(編集)画面のMTタグ使用について」という投稿を見つけました。 MTAppjQuery プラグインを利用すれば疑似的に実現することができるので、その方法を紹介します。 MTAppjQuery プラグインのインストールはこちらのページ(ちょっと古いです(>_<))をご覧ください。最新の情報はドキュメントも...
Movable Type のカテゴリ一覧で、カテゴリをまとめて削除したいときってありません? 僕はありました、今。で、いちいちクリックするのは面倒なので、JavaScript コンソールで以下の jQuery を実行すれば OK。確認のダイアログが表示されるので安心です。 jQuery('#root span.delete').each(function(){ jQuery(this).clic...