最近、個人事業主をやっている友人のWebサイトのリニューアルに取りかかっており、CMS には予算の関係もあって MTOS を導入することにしました。 その際、もともと JUGEM で運営していたブログを Movable Type (以下、本当は MTOS だけど分かりやすくMovable Type といいます)に移行する必要がありました。 大抵のブログサービスには、ブログ記事をエクスポートする機能...
最近、個人事業主をやっている友人のWebサイトのリニューアルに取りかかっており、CMS には予算の関係もあって MTOS を導入することにしました。
その際、もともと JUGEM で運営していたブログを Movable Type (以下、本当は MTOS だけど分かりやすくMovable Type といいます)に移行する必要がありました。
大抵のブログサービスには、ブログ記事をエクスポートする機能はあります。しかし、そのエクスポート形式はさまざまで、ブログサービスによっては Movable Type 形式のファイルでエクスポートできる場合もありますが、残念なことに、JUGEM でエクスポートできるのは、JUGEM 形式のフォーマットだけでした。
ただ、JUGEM 形式といっても XML ファイルなので汎用性があります。そこで、その XML ファイルを jQuery を使って Movable Type にインポートできる形式に変換するライブラリを作ってみました。
最初は XSL でやったのですが、なんとなく「 jQuery で XML ファイルを操作する」ということをやってみたくなったので jQuery に切り替えました。
利用シーンは少ないかもしれませんが、もしご縁があったら以下の詳細ページをどうぞ。