Craft Nitro の仮想マシーンにサイトを追加する方法をご紹介します。
「Craft Nitro を使った Craft CMS 用ローカル環境の作り方」で作った Craft CMS のローカル開発環境に新たに別の Craft CMS を追加する方法をご紹介します。
前回は Mac のユーザーディレクトリの直下に CraftNitro
というディレクトリを作り、その中に craft-nitro
という Craft CMS のプロジェクトを作成しました。
~/CraftNitro
└── craft-nitro
今回はこの CraftNitro
ディレクトリの中に craft-nitro-latest
という、Beta や RC 版を使っていくための Craft CMS のプロジェクトを作成します。
~/CraftNitro
├── craft-nitro
└── craft-nitro-latest //追加
まずは新しいサイト用にデータベースを追加しておきましょう。データベースは下記のコマンドで作成できます。
% nitro db add
データベース名は craft_nitro_latest
にしました。ユーザー名とパスワードは前回同様 nitro
になります。
まずは追加で Craft CMS をインストールしましょう。
% cd ~/CraftNitro
% composer create-project craftcms/craft craft-nitro-latest
インストールが終わったら設定まで終わらせてしまいます。
% ~/CraftNitro/craft-nitro-latest/craft setup
インストールが完了したら Craft Nitro の設定ファイルを修正します。設定の変更は下記のコマンドで行えます。
% nitro edit
先日の記事のとおりに環境を作ったとすると、設定ファイル( ~/.nitro/nitro-dev.yaml
)は下記のようになっているはずです。
php: "7.4"
mounts:
- source: ~/CraftNitro/craft-nitro
dest: /home/ubuntu/sites/craft-nitro
databases:
- engine: mysql
version: "5.7"
port: "3306"
sites:
- hostname: craft-nitro.test
webroot: /home/ubuntu/sites/craft-nitro/web
この中の mounts
という部分を下記のように変更し、~/CraftNitro
ディレクトリ自体を仮想マシーンの /home/ubuntu/sites
にマウントするようにします。
php: "7.4"
mounts:
- source: ~/CraftNitro
dest: /home/ubuntu/sites
databases:
- engine: mysql
version: "5.7"
port: "3306"
sites:
- hostname: craft-nitro.test
webroot: /home/ubuntu/sites/craft-nitro/web
編集したら、この設定ファイルの変更を仮想マシーンに反映しておきます。
% nitro apply
続いて、新たにインストールした Craft プロジェクトのディレクトリに移動し、 nitro add
コマンドで craft-nitro-latest
のサイトを仮想マシーンに追加します。ホスト名は craft-nitro-latest.test
にします。
% cd craft-nitro-latest
% nitro add
Enter the hostname [craft-nitro-latest] craft-nitro-latest.test
Enter the webroot [web]
/Users/tinybeans/CraftNitro/craft-nitro-latest is already mounted at /home/ubuntu/sites . Using existing instead of creating new mount.
Setting webroot to /home/ubuntu/sites/craft-nitro-latest/web
Added craft-nitro-latest.test to config file
Apply changes from config? [yes]
Adding site craft-nitro-latest.test to nitro-dev
Applied changes from /Users/tinybeans/.nitro/nitro-dev.yaml
nitro context
コマンドで設定ファイルを確認すると下記のように craft-nitro-latest.test
が追加されているはずです。
php: "7.4"
mounts:
- source: ~/CraftNitro
dest: /home/ubuntu/sites
databases:
- engine: mysql
version: "5.7"
port: "3306"
sites:
- hostname: craft-nitro.test
webroot: /home/ubuntu/sites/craft-nitro/web
- hostname: craft-nitro-latest.test
webroot: /home/ubuntu/sites/craft-nitro-latest/web
また、hosts にも下記のように同じ IP アドレスを参照するホストが増えているはずです。
192.168.64.2 craft-nitro.test craft-nitro-latest.test
これで追加したホスト(http://craft-nitro-latest.test
)にアクセスして Craft の Welcome ページが表示されれば完了です。