エクセル(Excel)用の FAX 送信状を作ってみました。
【2016-07-25 追記】
ダウンロードするファイルがリンク切れしていましたので修正しました。ご指摘ありがとうございました。
【2008-08-28 追記】
「エクセルで作るシンプルな FAX 送信状 - 住所録パック(Excel 用)」なるものを作りました。そちらの方がかなり強力です。
デザインと言っていいのか疑問なほどシンプルなデザインなので、業種を問わず使えるのではないかと思います。
一応、使い方を簡単に説明します。
※更新情報は、ページ下の「チェンジログ」を参照してください。
FAX 送信状は Word のテンプレートが主流のようですが、それだといちいちマウスを動かして、入力欄を選択して入力、選択して入力、の繰り返しで面倒くさいです。また、間違えて改行とか入れると欄が乱れたりしてイライラします。
その点、この Exel のテンプレートは、入力欄と印刷用を別シートに分けてあるので、入力、Enter、入力、Enter をガンガン繰り返せばいいので、作業が早いはずです。一人当たり、1 枚送信するのに 2 分短縮できます。
このファイルには、次の3枚のシートが入っています。
1枚目の「入力欄シート」が入力用になっています。このシートの表に必要事項を記入すれば、残りのシートに反映されます。自分の情報を入力して、一度保存しておけば後から楽になるますね。
注意点としては、入力する必要のない項目にはスペースを入力してください(デフォルトではスペースが入っています)。そうしないと送信状に「 0 」と表示されちゃいます。セルの中で文章を改行するには「Alt + Enter」です。
送信状は 2 パターンあって、1つにはPR欄を設けました。会社や個人のPRに使えば良いかと。
なお、左上のホワイトスペースは、クリップアートを入れたりしたら良いかと思います。
デザインも一応 2 パターン用意しました。
パターン 1 : 超シンプル
パターン 2 : 気持ち Web 2.0 を意識した (タイトルは画像ですが、会社の PC には Windows のデフォルトのフォントしか入ってないからイマイチ)
印刷用シートの「至急」、「ご確認ください」などのチェックが入る四角が、印刷時にずれてしまうのを修正しました。(fax03.zip)
「至急」、「ご確認ください」などに入れるチェックについてはこれまで手書きでしたが、入力欄で選択すれば自動的にプリント用シートに反映されるようにしました。
また、ファイル名を以下のように変更しました。(fax02.zip)
以上です。