Update me every day!

Craft CMS、Movable Type、HTML、CSS、JavaScript、PHP などに関する技術情報を取り扱うブログです。

MTSetVarにpushする前に変数を初期化するときのスタティックとダイナミックの違い

MTSetVarにpushする前に変数を初期化するときのスタティックパブリッシングとダイナミックパブリッシングの挙動の違いを紹介します。

Movable Type テンプレート
続きを見る

DisableRebasename - 記事の編集画面で出力ファイル名が自動で変更されるのを無効にするプラグイン

Movable Type の記事編集画面で、タイトル欄に入力すると自動で出力ファイル名が設定されるのを無効にするプラグインです。

Movable Type プラグイン
続きを見る

MTAppjQuery v1.2.0 リリース - $.MTAppOtherTypeCategories() を追加ほか

MTAppjQuery v1.2.0 をリリースしました。

MTAppjQuery
続きを見る

SetDefaultCategory - Movable Type の記事にデフォルトカテゴリを設定するプラグイン

Movable Type の記事にデフォルトカテゴリを設定するプラグイン「SetDefaultCategory」を作りました。

Movable Type プラグイン
続きを見る

JavaScriptで値が空文字のcookieを取得したときのブラウザ間の違い

JavaScript で値が空文字のcookieを取得したとき、Chrome や Safari、Firefox では空文字("")が返ってきますが、Internet Explorer (テストしたのは IE8)では undefined が返ってきます。 例えば、次のような setCookie 関数で "testcookie" という名前で空文字をセットします。 setCookie("testcoo...

JavaScript
続きを見る

Data API Extend Search - ユーザー名でのフィルタに対応しました

Data API Extend Search プラグインは、Data API での記事(entries)の検索を拡張するプラグインです。 このプラグインをインストールすると「タグ」「カテゴリ」「日時」で記事を絞り込むことができます。 今回はこのプラグインに「ユーザー名」フィルタを追加しました。author_name=tinybeans というような感じで指定出来ます。 プラグインのダウンロード、使...

Data API Movable Type プラグイン
続きを見る

Data API を PHP の file_get_contents で取得するときに注意した方がいいかもしれないこと

Movable Type 6 で注目されている Data API を PHP で扱うときの Tips というか、ハマったところが解決したのでシェアします。 まず、インデックステンプレートにシンプルな PHP ファイルを作り、file_get_contents を利用して Data API で JSON を取得して表示してみます。 <?php$url = '<mt:CGIPath>...

Data API Movable Type
続きを見る

Data API PHP Cache - Data API のレスポンス結果をPHPキャッシュするプラグイン

この記事は Movable Type Advent Calendar 2013 の6日目の記事です。 毎年恒例、自分の誕生日に記事を書くノルマを課して、1歳分大きくなろう企画です(謎 Data API Movable Type 6 の目玉機能である「Data API」は、Movable Type の楽しさをより深くしてくれる存在になるかもしれません。 先日、この Data API での記事の検索を...

Data API Movable Type プラグイン
続きを見る

Data API Extend Search - Data API での記事の検索を拡張するプラグイン

「Data API Extend Search」というプラグインを公開します。Data API での記事(entries)の検索を拡張するプラグインです。 このプラグインをインストールすると「タグ」「カテゴリ」「日時」で記事を絞り込むことができます。 日時は「公開日」「作成日」「更新日」「公開終了日」での絞り込みが可能です。タグとカテゴリについては、指定した値を「含む」検索になります。 プラグイン...

Data API Movable Type プラグイン
続きを見る

MTAppjQueryを使って記事ごとに表示するカスタムフィールドを変える

Movable Type ユーザーコミュニティの MTQ に「ブログ記事編集画面のカスタムフィールの項目をカスタマイズしたい。」という投稿を見つけました。藤本さんも MTAppjQuery プラグイン の出番だとおっしゃってるので、その方法を紹介します。 MTAppjQuery プラグインのインストールはこちらのページ(ちょっと古いです)をご覧ください。最新の情報はドキュメントも販売しております。...

MTAppjQuery
続きを見る

MTAppjQueryを使ってMTEntriesが使えるドロップダウンリストのカスタムフィールドを疑似的に作る

Movable Type ユーザーコミュニティの MTQ に「カスタムフィールド作成(編集)画面のMTタグ使用について」という投稿を見つけました。 MTAppjQuery プラグインを利用すれば疑似的に実現することができるので、その方法を紹介します。 MTAppjQuery プラグインのインストールはこちらのページ(ちょっと古いです(>_<))をご覧ください。最新の情報はドキュメントも...

MTAppjQuery
続きを見る

jQueryでtitle要素を変更しようとするとIE8でエラーになる

HTML の <head> 内の <title> の中身を jQuery で以下のように変更しようとすると、IE8 でエラーになります(IE9, IE10 は大丈夫)。 jQuery("title").text("タイトルを変更"); このようなときは、jQuery を使わずに、 document.title = "タイトルを変更"; とすれば大丈夫です。...

JavaScript
続きを見る

jQueryAutoHeight.js v0.04 - jQuery 1.9 以降に対応

当ブログで3年くらい前から公開している「jQueryAutoHeight.js - 複数のカラムの高さを最大値にそろえるjQueryプラグイン」を、jQuery 1.9 以降(1.x系)に対応させました。 動作や機能に変更はありません。 jQuery では、だいぶ前から非推奨だった「jQuery.browser」が、1.9 からとうとう使えなくなりました。 jQueryAutoHeight.js ...

JavaScript
続きを見る

MTAppjQuery v1.1.0 リリース

Movable Type 6 Beta に対応した MTAppjQuery v1.1.0 を公開しました。 tinybeans/mt-plugin-MTAppjQuery 今回のリリースでは、 MTAppLineBreakField を1つの画面内で複数のフィールドに適用させたときの不具合の修正 MT6 でのユーザーダッシュボードの表示が崩れる不具合の修正 の2つの修正と、 mtappVars.s...

MTAppjQuery
続きを見る

Movable Type 6 の Data API を使ってその場で記事を更新できる拡張機能を作ってみた

今日の Movable Type ハッカソンに行って刺激を受けて、Movable Type 6 の Data API を使って、管理画面に入らずにその場で記事を更新できる拡張機能を作ってみました。 いろいろ楽しみですね、Data API。(動画は音声付きです) 今まで MT に対して「なんか難しそう」とか「もう古くね?」とかいうイメージを持ってるフロントエンド・エンジニアの方、ぜひ今後は横目で M...

Movable Type
続きを見る

来週の土曜日は MTDDC 2013 へ!

2013年8月3日(土)に、品川のマイクロソフト本社セミナールームにて、MTDDC 2013(Movable Type Developers & Designers Conference 2013)が開催されます。 8月3日(土)MTDDC 2013(Movable Type Developers & Designers Conference 2013)を開催します | Movab...

イベント Movable Type
続きを見る

MTAppjQuery v1.0.1 リリース

MTAppjQuery v1.0.1 をリリースしました。 MTAppGroupFilterを追加したMTAppjQuery v1.0.1 リリースしました-bit part blog 今回は、PowerCMS で利用する場合のバグフィックスと新機能の追加です。通常の MT でお使いになっている場合にはアップデートする必要はありません。 PowerCMS のリビジョン管理の時に MTAppjQue...

MTAppjQuery
続きを見る

MTAppjQuery v1.0.0 リリース

さきほど、MTAppjQuery v1.0.0 をリリースしました! MTAppjQuery v1.0.0 リリース - bit part blog 新しいメソッドが追加されたり、user.js をインデックステンプレートで簡単に管理できるようになったりと、かなり使いやすくなったと思っています。何が新機能なのか、正直自分でもよく分からないです(汗)。 v1.0.0 の詳細は上記の bit part...

MTAppjQuery
続きを見る